アンテナの取り付け工事は雨の日でも取り付け可能?
![](https://lanikai.co.jp/antena/wp-content/uploads/2020/11/d98befe6d2d28b68056f86823fca9c03_s.jpg)
テレビのアンテナ工事は、屋根上などの高所で作業を行う為、悪天候時には工事が中止になることがあります。作業員の安全を考えれば当然の話なのですが、何かと忙しい引っ越し前、せっかくに予定をあけておいたのに雨天中止となるのは正直困りますよね。
ここでは雨天のアンテナ工事が危険な理由と雨でも作業を行ってくれるテレビアンテナ工事業者をご紹介します。
雨天のテレビアンテナ工事が危ない理由
滑落する危険性
アンテナ工事に限らず雨天時の高所作業は足元が大変滑りやすくなり、落下する危険を伴う為、作業しないのが一般的。住宅建設などもそうですよね。屋根の形状によっても危険度は変わりますし、古い建物であればコケが不着して滑りやすくなっているケースもあります。
その為、雨の程度にもよりますが、アンテナ工事の業者の実に85.2%が雨天時は工事をしないというアンケート結果があります。
出典:アンケート 雨の日アンテナ 施工する? ~まちのでんきやアンケート
集中力・判断力の低下
雨が降る中での作業は、体温の低下・雨水による衣類の重みなどによって、通常より多くの疲労を伴います。テレビアンテナの工事は、慣れている作業員の方でも1~2時間程度は屋外で作業をしますが、雨の中での数時間の作業は集中力・判断力の低下を招き、予期せぬ事故を招く恐れがあります。
漏電・感電のリスク
テレビアンテナは電気を使用します。通常、アンテナケーブルなどの接続に加工の必要はありませんので、漏電・感電のリスクは限りなく少ないですが、ご自宅の状況によっては配線加工などが必要になるケースはゼロではなく、その際は雨による感電リスクが高まります。
雨だけでなく強風や大雪にも注意が必要
雨以外にも、大雪や強風などの悪天候時も、滑落を始めとする事故の原因となります。その為、雨天時と同様の危険を伴う為に、アンテナ工事が中止される事があります。
雨天でも中止にしないテレビアンテナ工事業者は?
管理人が工事をお願いしたみずほアンテナではこれまで雨天で中止にしたことはないそうです。
みずほアンテナとは?
- アンテナ工事専門業者の最大手
- 全て自社スタッフ施工で中間マージンが無いのでとにかく安い
- 8年保証で安心
- 年中無休で即日対応も可能
- クレカ支払いOKは勿論、Tポイントが付くサービスもアリ
- 問い合わせ窓口から施工スタッフまで、全員アンテナ工事のスペシャリストだから迅速確実な見積もり発行
テレビアンテナ工事の専門業者は全国に多数ありますが、価格面・サービス面・信頼性、どれをとっても最も秀でているのがみずほアンテナです。アンテナ工事をお考えの方は、まずはこちらに問い合わせてみることをオススメします。※管理人が実際に依頼した際の体験記はこちら
他社では、作業員の安全を考慮して、雨天の場合は工事予定日の変更をお願いされるケースが多いのですが、みずほアンテナは原則雨天決行の為、リスケの必要がありません。
お客側からすると大変ありがたいサービスですが、必ずしも強行するかと言えばそんな事はありません。悪天候時の工事は以下のようなリスクがあるからです。
工事中止の判断には素直に従おう
雨の日の危険性や雨天でも工事可能な業者について解説しましたが、時には施工スタッフの判断で作業中止となるケースがあります。
みずほアンテナの場合、前述の通りこれまで雨による中止実績はないそうです。あくまでも現場を見てから、現地のスタッフが判断するとのことですが、それでも大雪の日には中止を決断しています。
お客側の心理として、日を改めるのはメンドウですし、時間が勿体ない事から雨でもやって欲しいと思われるかもしれませんが、万一事故が起きてしまえば、アンテナどころではありません。屋根上での作業は、大げさでは無く落下すれば命に関わる事故になりかねません。
施工の作業員の方は、数々の現場を渡り歩いている工事のプロですので、その方が作業は難しいと判断するのであれば、その決断には素直に従いましょう。
アンテナ設置だけでなく、不具合がある場合もプロが解決します!明朗会計で事前見積も行えるので追加料金の心配もご不要です!『みずほアンテナ』では大手企業なので実績多数で安心感があり、地域最安値にも挑戦しているのでとてもリーズナブルな価格で依頼することができるおすすめの業者です。\\ アンテナ工事最安値挑戦 //
みずほアンテナの公式サイトへ