テレビを見る際、アンテナから受信した電波を室内に送信したり、室内のテレビコンセントからテレビ本体までを繋ぐ際に使用したりするのがテレビ用のケーブルです。
ここでは、テレビアンテナケーブルの種類や選び方、品番の意味について解説していきます。
テレビアンテナのケーブルは主に3種類
室内用テレビケーブル
出典:DXアンテナ
両端にプラグが付いており、1~5m程度の長さで市販されているテレビケーブルは、主に室内で使われます。テレビコンセントとテレビ本体、テレビ本体と外付けレコーダーなどを繋ぐのに使われ、加工の必要が無く、接続するだけで使う事ができます。
端子の形(F形、L形、ストレート等)がそれぞれ異なりますが、適合の違いではなく、接続する環境によって使い分ける為に形状が分かれています。
室外引き込み用フラットケーブル(薄型ケーブ)
出典:DXアンテナ
BSアンテナや地デジアンテナを一つのテレビにだけ繋げばよいといった環境下で、サッシなどのすき間を通すことができ、工事の必要が無いよう設計されているのがフラットケーブルです。
テレビコンセントを介さず、アンテナ本体とテレビ本体を直接つなぐ形になっており、長さも10m近い長めの物があります。
長尺ケーブル
出典:DXアンテナ
地デジアンテナ本体、BS/CSアンテナ本体から、一軒家の外壁などに設置されている引き込み口までを繋ぐのが長尺ケーブルで、主にアンテナ工事の業者などが使用する屋外用のケーブルです。
両端にプラグが付いていない為、そのままでは接続が出来ず加工が必要です。また、長さは数10mから100mほどの束で販売されています。
テレビ端子とケーブル側の接続端子の適合について
ケーブルの大まかな種類の他に、壁のテレビコンセントにある端子やテレビ本体の端子、ケーブル側の端子にはそれぞれ適合する形状があります。ケーブル内部の構造は大きな違いが無い為、どのタイプでも加工をすることで接続自体は可能ですが、形状が合わないと結合部が緩んで外れてしまったり、テレビの映りが不安定になったりしますので、出来る限り適合する形状のものを選びましょう。
テレビコンセントにあるケーブルを繋ぐ端子は、主に下記の3種類があります。
F型接栓
出典:パナソニック
最も主流の形状で、接続部分にネジ山(ネジ切り)加工がされているタイプのコンセントがF型接栓と呼ばれます。これに適合するケーブル端子は下記の3種類です。
F型接栓
スクリュープラグ
プッシュプラグ
プッシュ型端子
出典:Yahoo知恵袋
やや古い住宅で見かけるタイプが、壁側の端子にねじ切りがなく、ツルツルしているタイプで、プッシュ型端子、プッシュ式ジャックとも呼ばれます。この端子に適合するプラグは下記のプラグです。
プッシュプラグ
同軸直付端子
出典:教えてgoo
テレビ端子の中でも最も古いタイプで、アナログテレビの時代から使用されているのが同軸直付端子です。この端子の場合、下記のようなケーブルの端が剥き出しになっている同軸ケーブルをさらに自前で加工して接続する必要があります。
直付端子タイプの詳細な接続方法はこちらのサイト(外部サイトへ移動します)をご確認下さい。
L型プラグとストレートプラグの違い
ケーブルの端は、上記画像のように先端が折れ曲がっているL形プラグと真っ直ぐになっているストレートプラグの2種類があります。
これらは接続面に関する繋ぎやすさの違いで呼ばれ方が異なるだけで、前述の端子構造とは全く意味合いが違う、形状のみを表している言葉です。
例えば壁側のコンセントとテレビ本体のすき間が少なく、ストレートプラグだと突き出して邪魔になる場合にL型を使う、スペースに余裕があり拘りはないので安価なストレートプラグ、といったように使用環境によって使い分けましょう。
ケーブル品番の種類と意味
1.品番冒頭のSの有無
- S……BS/CS(2600Hz)に対応している
- 表記無し……地デジのみ
2.ケーブルの外径・太さ(mm)
- 2……直径4mm
- 3……直径5.4mm
- 4……直径6mm
- 5……直径7.7mm
- 7……直径10mm
直径 | 推奨の長さ | 推奨用途 |
---|---|---|
3C | 3m以下 | テレビ本体付近の短い接続 |
4C | 10m以下 | 室内の用途がメイン |
5C | 10~20m | アンテナ~コンセントなどの部屋間・屋外 |
7C | 20~50m | マンションやアパートの共用配線 |
10C | 50m以上 | 建物間などの配線 |
3.ケーブルのインピーダンス
- C……75Ω テレビ用
- D……50Ω 無線用
※インピーダンスとは……交流回路におけるフェーザ表示された電圧と電流の比率
4.ケーブルの材質(絶縁体や編線組の種類)
種別 | シース (外径) | 絶縁体 | シールド | 用途 |
---|---|---|---|---|
2V | 塩化ビニル | 充実ポリエチレン | なし | 屋内用 |
FV | 塩化ビニル | 発泡ポリエチレン | なし | 屋内用 |
FB | 塩化ビニル | 発泡ポリエチレン | アルミ箔 | 屋内用 |
FL | 黒色ポリエチレン | 発泡ポリエチレン | アルミ箔 | 屋外用 |
HFL | 黒色ポリエチレン | 高発泡ポリエチレン | アルミ箔 | 屋外用 |
ケーブル選びのポイント まとめ
前項のように、ケーブルには細かく用途や品質が分かれています。ただ、一般の方がケーブルを選ぶ上では、品番の意味等は気にせずとも、外装に『BS用』や『2K4K8K対応』といったように分かりやすく用途が書いてありますので、そちらを参考にしましょう。
大事なポイントとしては
- 自宅の壁のテレビ端子形状を予め確認しておく
- テレビ本体やチューナーなどの接続端子形状を把握しておく
- 自宅の端子に合うケーブルプラグを選ぶ
- 取り回しを想定しておき、長さやプラグ形状を選ぶ
- 地デジ用と地デジ・BS/CS兼用が分かれているので注意
- 4K8K用はBS4K8K放送を視聴できる環境の人用
上記の6点です。
屋外用のケーブルは業者やDIYでテレビアンテナを取り付けるような方以外、使用することはありませんので、適合についてしっかり確認した上で室内用のテレビケーブルを選びましょう。
また、有線が邪魔でいらないという方には「テレビアンテナを無線化する方法」も紹介しておりますので、よろしければ合わせてご覧ください。